阪神間の賃貸物件の賃料分布(神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市) その2 -各区の分布-

スポンサー リンク

このサイトでは主に京都市の賃貸物件のトレンド情報を発信していますが、今回は同じ関西にある神戸市各区、および、芦屋市、西宮市、尼崎市の間取り毎の賃料や専有面積について、WEB上のリアルデータをもとに賃貸データの分布を見ていきたいと思います。


数値データのままでは全体像を把握するのが難しいため、区ごとに賃料や専有面積をグラフ化して見やすくまとめています。神戸市、および芦屋市、西宮市、尼崎市のリアルな現状を見て頂き、物件探しの参考にして頂ければと思います。ここでは神戸市各区の賃貸物件の賃料や専有面積の詳細をグラフ化してみましたのでそのトレンドを見ていきましょう。

各区の賃料の分布はどうなっている?

神戸市の各区毎に賃料の分布をヒストグラムにしたものを紹介します。
グラフ化により、それぞれの「間取り」がその区でどのように分布しているかが分かります。また、専有面積と賃料の散布図も載せています。この二つのパラメータには正の相関があり、面積が広いほど賃料が高くなる傾向が回帰直線を見ることで分かります。傾きが大きいということは面積の増加の割合に対して賃料の増加の割合が大きいということであり、単位面積あたりの賃料が高いことを表しています。

それでは順に各区の物件の分布をヒストグラムと散布図で見ていきます。

北区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

北区はその名の通り、神戸市北部に位置する区で主に六甲山の北側に位置するベッドタウンになります。

北区の物件の平均専有面積は53m2と広く、単身向けからファミリー向けまで幅広い物件があります。回帰直線の係数は0.05と広い物件でもリーズナブルな賃料になることが分かります。80m2でも10万円を超えません。

西区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

西区も市の郊外にありベッドタウンとして人気のエリアです。地下鉄で市中心部までのアクセスが良いこともあり、ファミリー世帯、単身世帯問わず物件数も多く、人気のエリアとなっています。 区の面積は138.02km2で市域の約4分の1を占め、北区に次いで2番目に広い区です。

専有面積の分布を見ると単身世帯とファミリー世帯それぞれに山のある二峰性の分布になっています。回帰直線の係数は0.09と低く比較的リーズナブルな物件が多く、また専有面積の平均値も47.1m2と広い物件が多いのも特徴です。

垂水区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

垂水区も北区、西区と同様の分布です。JR神戸線と山陽電車が垂水区南部の海岸沿いに東西に走っており、「明石駅」までは約5分、「三宮駅」まで約15分でアクセスできます。

須磨区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

南部の海沿いには関西でも屈指の須磨海水浴場・神戸市立須磨海浜水族園などの施設があり、多くの観光客が訪れます。 これらの施設の最寄り駅は須磨海浜公園駅ですが、駐車場もあり車でもアクセスできます。
北部には須磨ニュータウンがあり、神戸総合運動公園などの公共施設があります。

ヒストグラムを見ると、6万円前後の物件が多く、2K、2DKの物件でも5万円台の物件が多くあります。回帰直線の係数が0.13ですので、北区の分布に近い傾向があります。

長田区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

神戸市の全9区の中で最も面積が小さく、その面積は11.36km2であり、人口密度も市内で最大の区になります。

平均賃料は西区に次いで低く、6万円とリーズナブルな値になっています。

兵庫区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

中央区の西、長田区の西に位置しています。阪急線 新開地駅とJR兵庫駅周辺は商業ビルやオフィスビルが多く立ち並んでおり、南部にはノエビアスタジアム神戸(旧・神戸ウイングスタジアム)などの公共施設や川崎重工などの大企業の工場、港湾に面した工場が多くなっています。

分布を見ると5.5万円台、25m2付近の単身世帯が多くなっています。一方で60m2を超える物件もあり、兵庫駅周辺の広めの高層マンションが賃料を押し上げているようです。

中央区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

神戸市の中心であり最大の人口を擁する区です。三宮、元町界隈は神戸最大の商店街や歓楽街、デパート等の商業施設が立ち並び、またオフィスビルも多いエリアであり、その周辺に大型マンションやタワーマンションが林立しています。最近では海に近いエリアやポートアイランドの開発が進んでいます。

賃貸物件のうち1800件が1K物件であり、全物件の半数を占めます。しかしながら、神戸市の中心であることもあって平均賃料は7.3万円と高めの設定となっています。分布を見ると60m2以上の物件のバラつきが大きくなっており、タワーマンション等の大型物件によって分布の裾野が広がっています。賃料が最も高い物件は77.8万円となっており、京都市中京区にある最高賃料物件の賃料55万円を上回っています。

京都市にはタワーマンションは建てられませんから、物件数・間取りの選択の自由度共に神戸市の方が上回っています。

灘区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

灘区は中央区の東に隣接する区です。区域内には王子動物園などの公共施設の他、神戸大学や海星女学院、神戸高校など有名校もあり、落ち着いて生活できるすばらしい環境のエリアです。最近ではJR摩耶駅が新設され三宮までのアクセスも良いことから単身世帯向けやファミリー世帯向けを問わずマンションも増えて来ています。

JR六甲道駅(新快速停車駅)の周辺には商業施設が多く、阪急線との間は商店街もあることから暮らしやすいおススメのエリアです。また治安も良く、人気の学校も多いことから子育て世帯にもおススメです。

東灘区

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

灘区と芦屋市の間に位置する区です。芦屋市に隣接するエリアは賃料が高めとなっており、それに引きずられて平均賃料は8.1万円と高くなっています。尚、ポートアイランドも東灘区に含まれます。島へのアクセスは車及び六甲ライナーとなります。本土と比較する賃料が若干安いため、若い世代を中心に人気があります。教育施設も幼稚園から高校まで揃っています。

阪急沿線、特に岡本駅・御影駅周辺は、阪急エリアならではの「お洒落で清潔感のある」落ち着いた街並みに人気があり、若い世代を中心にこのエリアの希望が増えています。御影駅やJR住吉駅周辺は戸建てもさることながらタワーマンションもありファミリー世帯に人気です。

区域内には甲南大学、神戸薬科大学などの大学が多く学生も多く住んでいます。また、JR住吉駅の東南には日本有数の進学校である灘中学・高校があり、その周辺には自然と教育意識の高いファミリー世帯が集まるエリアが形成されているようです。

交通アクセスの利便性も良いですが、こういった文教意識の高さもあって若い世代のファミリー世帯が増えている模様です。

芦屋市

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

ご存知の通り、芦屋市は言わずと知れた日本でも屈指の高級住宅地を有する市です。平均賃料11.3万円、平均専有面気は60.4m2といずれも今回の調査対象でも最も高く、また賃貸物件数は最小の729件となっています。

京都市同様、芦屋市にも景観条例が制定され、厳しい建築基準により芦屋市の街並みや景観が保全されています。

阪急線以北の物件は戸建てが多く、広くて賃料も高い傾向があります。高級住宅エリアにはそもそも賃貸物件が少ないため、このあたりで物件を探すのは難しいかもしれません。JR芦屋駅周辺は商業施設も多く、単身世帯やファミリー世帯向け物件も多くあります。また、阪神線以南にも落ち着いた住宅地が広がるエリアがあり、こちらは北部ほど地価も高くないため若い世代のファミリー世帯などに人気があります。国道43号線沿いには商業施設も多くあることから、南部もおススメのエリアとなっています。

西宮市

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

西宮市は神戸市、姫路市に次ぐ、兵庫県第3の都市であり、梅田と三宮のどちらにもアクセスが良いことから双方のベッドタウンとして人気のエリアです。阪急の西宮北口駅周辺は毎年SUUMOの住みたい街ランキング1位に輝くエリアであり、他にも特に西宮七園と呼ばれる地域およびその周辺は落ち着いた街並みで昔から人気があります。近年では西宮ガーデンズのリニューアルに伴い、その周辺や、西宮北口北東部の高木エリアも人気があり、人口が増加傾向にあります。

分布を見ると平均賃料7.8万円、平均専有面積は46.7m2と双方高めの数値となっており、ファミリー世帯向けの物件が多いことが伺えます。トータル件数3100件のうち、2LDKと3LDK合わせて約1000件となっており、ワンルームと1LDKの合計約700件よりも多くなっています。

尼崎市

◆間取り毎の賃料・専有面積・単位賃料

◆賃料・専有面気・単位賃料ヒストグラム

◆賃料・専有面積 散布図

尼崎市は大阪に最も近い兵庫県の市であり、大阪市への通勤、通学に便利なエリアです。近年、JR尼崎駅周辺が再開発されており、大型マンションと共に商業施設が立ち並ぶ便利で住みよい街に変貌しつつあります。

現状の賃料の平均は6万円、専有面積は38.8m2となっています。3LDKのファミリー世帯向けでも平均賃料は8.4万円、専有面積65.3m2と、大阪に近い街にしては住みよい価格となっています。間取りの分布は単身世帯向けからファミリー世帯向けまで広く分布しており、入居者のそれぞれのニーズに合った物件が豊富にあります。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は神戸市を中心に芦屋市、西宮市、尼崎市も含めて間取りごとのヒストグラムや、賃料と専有面積の散布図を紹介しました。
京都市とは違った事情もあり、各区の賃料や間取りの様子が俯瞰できたかと思います。

京都市と神戸市を含む阪神間の地域の違いはひとつは地理的な違いがあります。阪神間の地域は基本的には北に六甲山、南は大阪湾となっており、風光明媚な傾斜を利用して宅地開発が行われてきました。北を見れば六甲山、南を見れば大阪湾の眺望が美しく、六甲山から吹きおろしや海風が気持ちよく、気候的にも暮らしやすいエリアです。交通に関してもJR、阪急、阪神の3線が並走していることに加え、新幹線や阪神高速道なども備えているため移動に関しても不便を感じることはありません。

京都市もとても良い街ですが、神戸市を始めとした阪神間の都市も負けじと人気のエリアでもあります。定期的にこのエリアも賃貸情報をウォッチしていきますので参考にして頂ければ幸いです。

尚、京都市と神戸市との比較については以下の2つの投稿を参考にしてください。