京都市の住所の特殊事情 -住所の不思議-

スポンサー リンク
京都の住所は少し変わっている!?

京都市内の住所には他には無い変わった所があります。

例えば京都市中京区の烏丸通にある京都新聞社本社の住所は
「京都府京都市中京区 烏丸通夷川上ル少将井町239」
と記されています。

他の都市に比べると少し住所が長いですよね。
町名が「少将井町」というのは分かりますが、なぜその前に通りの名前が入るのでしょうか?しかも「上ル」って何でしょうか?

ここには京都市ならではの特殊な住所事情があります。
実は京都市は町の数がとても多いのです。ここで言う町の数とは「京都市△△区〇〇町××番地」の〇〇町を指しています。
その数、中京区だけでも499の町が存在しています(日本郵便 郵便番号検索ページから)。

これだけ数が多ければ、とても町名を覚えることはできませんし、町名を言われたところで
地元の京都の人でさえ、どこのことなのかピンと来ません。

しかも、同じ区内でも同じ町名の町が存在していたりします。
例えば、中京区には「亀屋町」と名のつく町が5つもあります。
単純に中京区亀屋町とだけ言われても、どの亀屋町か区別がつかないのです。

どうやって町名を区別するのか?

これだけたくさんある町名、そして、重複さえしている町名。もはや町名が住所の役割を果たしていません。
そこで、京都市では東西南北に走っている通りの名を住所に組み入れることで、他の町名と重複しないユニークな住所とすることにしたのです。

例えば、さきほどの例「烏丸通夷川上ル」だと、烏丸通に面していて、夷川通を上ル、つまり北に進んだ場所に位置することを意味しています。
「上ル」とは北に進むという意味だったのです。ここで、烏丸通は、京都市内を南北に走っている通りで、夷川通は京都市を東西に走っている通りです。
どの方向に進むかは以下の4つのパターンがあります。

北へ進む場合は「上ル(あがる)」
南へ進む場合は「下ル(さがる)」
東へ進む場合は「東入ル(ひがしいる)」
西へ進む場合は「西入ル(にしいる)」

東西南北の通りの位置さえ分かっていればあとは上のパターン通りに辿れば町名が分からなくても目的地を探すことができます。

夷川通の北には竹屋町通が走っているため、「夷川上ル」は「竹屋町下ル」でも間違いではありません。慣例として、近い方の通りを使うことが多いようです。
正確な住所を知りたい場合は、役所に問い合わせれば教えてくれます。

このように縦と横の通りが交差する地点からどの方向に移動すればよいかを示しているとても合理的な住所の表し方になっています。

あとは京都市内の東西南北の通りの位置さえ分かれば良いのです。

京都の通り名 おぼえ唄

東西に走る京都の通りの名前はあの有名な唄、「丸竹夷(まるたけえびす)」を使って覚えます。
京都市内の小学生は大体知っています。


♪♪ まる たけ えびす に おし おいけ
あね さん ろっかく たこ にしき
し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう
せった ちゃらちゃら うおのたな
ろくじょう しち(ひっ)ちょうとおりすぎ
はちじょう(はっちょう)こえれば とうじみち
くじょうおおじでとどめさす ♪♪


丸太町通を先頭に北から順に南下し、九条通まで並べた唄になります。
五条通までは同じですが、それ以南は異なるパターンの唄もあります。
唄に出てくる通りはそれぞれの以下のようになります。

まるmaru丸太町通Marutamachi
たけtake竹屋町通Takeyamachi
えびすebisu夷川通Ebisugawa
ni二条通Nijyo
おしoshi押小路通Oshikouji
おいけoike御池通Oike
あねane姉小路通Aneyakouji
さんsan三条通Sanjyo
ろっかくrokkaku六角通Rokkaku
たこtako蛸薬師通Takoyakushi
にしきnishiki錦小路通Nishikikoji
shi四条通Shijyo
あやaya綾小路通Ayanokoji
ぶっBu仏光寺通Bukkoji
たかtaka高辻通Takatsuji
まつmatsu松原通Matsubara
まんman万寿寺通Manjyuji
ごじょうgojyo五条通Gojyo
せったsetta雪駄屋町通(楊梅通)Settayacho
ちゃらchara鍵屋町通Kagiyamachi
ちゃらchara銭屋町通(的場通)Zeniyamachi
うおのたなuonotana魚の棚通(六条通)Uonotana (Rokujyo)
ろくじょうrokujyo六条通Rokujyo
さんてつsantetsu三哲通(塩小路通)Santetsu (Shiokoji)
しちじょうshichijyo七条通Shichijyo
はちhachi八条通Hachijyo
とうじtoji東寺通Tojimichi
くじょうkujyo九条通Kujyo

東西の通りと南北の通りは以下の図のようになります。

kyoto street name

南北の通りを覚える唄もありこちらは「寺御幸」(てらごこ)と呼ばれています。


♪♪ てら ごこ ふや とみ やなぎ さかい
たか あい ひがし くるまやちょう
からす りょうがえ むろ ころも
しんまち かまんざ にし おがわ
あぶら さめないで ほりかわのみず
よしや いの くろ おおみやへ
まつ ひぐらしに ちえこういん
じょうふく せんぼん はてはにしじん ♪♪


これら東西南北の通り名を覚えれば、京都市内の住所は完璧です。